ローマ帝国の道路網
英語初心者でも安心。和訳付きのショートストーリー形式で、無理なく英語多読を続けられます。
印刷する
2025.04.19
【このページの読み方ヒント】
このブログでは、まず日本語の「今日の雑学」で話のテーマや内容を理解することをおすすめしています。先に内容を知っておくことで、次に読む「英訳」がスムーズに頭に入りやすくなり、「英語が読めた!」という感覚を掴みやすくなります。ぜひ試してみてくださいね!
タイトル:ローマ帝国の道路網
今日の雑学:
古代ローマ帝国は、約8万キロメートルもの道路を建設しました。これらの道路は軍隊の移動や商業活動を支え、帝国の統治を効率的に行うための重要なインフラでした。特に有名な「アッピア街道」は、紀元前312年に建設され、現在でも一部が残っています。ローマの道路網は「すべての道はローマに通ず」という言葉の由来となりました。
英訳タイトル:The Road Network of the Roman Empire
The ancient Roman Empire built approximately 80,000 kilometers of roads. These roads were essential for moving armies and supporting trade, helping to govern the vast empire efficiently. One famous road, the Appian Way, was constructed in 312 BCE and parts of it still exist today. The Roman road system gave rise to the saying, "All roads lead to Rome."
Next Step! 音声を聞いて、さらにレベルアップ!
最初はリスニングで理解力を高め、次にシャドーイングで発音やイントネーションを磨きましょう。段階的に取り組むことで、より効果的に英語を習得できます。
一目でわかる英単語イラスト単語帳
英語の文章を読むのが難しいと感じたら、まずはこの単語帳をチェック!見たことのない単語もイラスト付きで分かりやすく解説しているので、スムーズに読み進めることができます。
- Empire(帝国):広大な領土を支配する国家
- Road(道路):人や物が移動するための道
- Trade(貿易):商品やサービスの交換
- Army(軍隊):国家を守るための組織
- Efficiently(効率的に):無駄なく効果的に
- Saying(ことわざ):広く知られている表現
英語の文法ミニ解説
この文法解説では、英訳に出てくる重要な文法ポイントを分かりやすく解説しています。イラストと一緒に確認することで、文法の仕組みがより深く理解できます。
- "The ancient Roman Empire built approximately 80,000 kilometers of roads."
主語 + 過去形動詞 + 目的語の基本的な文構造
「build」の過去形「built」を使用しています。 - "These roads were essential for moving armies and supporting trade."
受動態「were essential for ~」を使用し、目的を示しています。
「~するために必要だった」という意味です。 - "The Roman road system gave rise to the saying, 'All roads lead to Rome.'"
「give rise to ~」は「~を引き起こす」という熟語です。
ことわざの起源を説明する際に使われます。
関連フレーズ
日常会話で使えるローマ帝国の道路網に関する便利な英語表現を覚えてみましょう!
- "All roads lead to Rome."(すべての道はローマに通ず):多くの方法が同じ結果に至ることを意味します。
- "Built to last."(長持ちするように作られている):耐久性のあるものを指します。
- "Paved the way."(道を開いた):新しいことを始めるための準備をすること。
ちょこっと英会話
学んだ単語や表現を実際の英会話で使ってみましょう!
Situation: 歴史の授業でローマの道路について話す
A: Did you know the Romans built over 80,000 kilometers of roads?
(ローマ人が8万キロ以上の道路を作ったって知ってた?)
B: Wow, that's impressive! No wonder they say, "All roads lead to Rome."
(わあ、すごいね!「すべての道はローマに通ず」って言うのも納得だね。)
A: The Appian Way is one of the oldest. Parts of it still exist today.
(アッピア街道は最も古い道路の一つで、今でも一部が残っているよ。)
B: I'd love to see it someday.
(いつか見てみたいな。)
実力診断! 英検短文穴埋め問題にチャレンジ!
学んだ内容をどれだけ理解できたか、ちょっとしたクイズでチェックしてみましょう!
英検の形式に近い短文問題なので、実際の試験対策にもぴったり。英語で読める力が少しずつ身についているか確認してみてくださいね。
次の(1)から(5)までの( )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。
Q1: The Roman Empire built about 80,000 kilometers of ( ).
Q2: Roman roads helped move ( ) and goods.
Q3: The Appian Way was built in ( ) BCE.
Q4: Some parts of Roman roads still ( ) today.
Q5: The saying goes, 'All roads lead to ( ).'
解いた後のヒント!
クイズは解くだけで終わりにせず、「使える英語」にしていくことがポイントです。
答えを確認したら、音読して口に出す → 何も見ずに言ってみる → 自分の言葉に置き換えて使ってみる という3ステップで、どんどん実力がついていきますよ!
「中学生から挑戦できる!英検短文穴埋め問題」のページでは、さらに多くの問題を掲載しています。興味がある方はぜひ挑戦してみてください。