イースター島のモアイ像の謎
英語初心者でも安心。和訳付きのショートストーリー形式で、無理なく英語多読を続けられます。
2025.02.17
【このページの読み方ヒント】
このブログでは、まず日本語の「今日の雑学」で話のテーマや内容を理解することをおすすめしています。先に内容を知っておくことで、次に読む「英訳」がスムーズに頭に入りやすくなり、「英語が読めた!」という感覚を掴みやすくなります。ぜひ試してみてくださいね!
タイトル:イースター島のモアイ像の謎
今日の雑学:
イースター島には約900体の巨大な石像「モアイ」が存在します。これらは何世紀も前に作られたもので、高さ10メートル以上、重さ80トンを超えるものもあります。しかし、どのようにして島の人々がこれらの巨大な石を運び、立てたのかはいまだに謎のままです。近年の研究では、モアイが「歩くように」運ばれた可能性があることが示唆されています。
英訳タイトル: The Mystery of Easter Island’s Moai Statues
Easter Island has around 900 giant stone statues called Moai. These statues were made centuries ago, with some standing over 10 meters tall and weighing more than 80 tons. However, how the island’s people moved and placed these massive stones remains a mystery. Recent studies suggest that the Moai may have been "walked" into position.

Next Step! 音声を聞いて、さらにレベルアップ!
最初はリスニングで理解力を高め、次にシャドーイングで発音やイントネーションを磨きましょう。段階的に取り組むことで、より効果的に英語を習得できます。
一目でわかる英単語イラスト単語帳
英語の文章を読むのが難しいと感じたら、まずはこの単語帳をチェック!
※単語イラストを挿入する箇所です
- statue(像):石や金属などで作られた人や動物のかたち。
- century(世紀):100年間のこと。例えば「18世紀」は1701年~1800年。
- massive(とても大きい):大きくて重たい、力強い感じを表す形容詞。
- remain(残る、~のままである):ある状態が続いていること。
- suggest(提案する、示す):「~かもしれない」「~してはどうか」と伝えるときに使う。
- position(位置):あるものがある場所や向きのこと。
英語の文法ミニ解説
英訳に出てくる重要な文法ポイントをチェック!
※文法イラストを入れる箇所です
- "called Moai"
「called + 名詞」は「~と呼ばれる」という意味。過去分詞の形で名詞を説明する。
→ statues called Moai(モアイと呼ばれる像) - "Some standing over 10 meters tall"
「with + 名詞 + ~ing」は「~している名詞を持って」という意味。現在分詞が名詞を説明している。
→ with some standing over 10 meters tall(10メートルを超える高さで立っているものも) - "remains a mystery"
「remain + 名詞(形容詞)」で「~のままである」。「謎のままである」という表現になる。
→ The reason remains a mystery(その理由はいまだ謎のままだ)
関連フレーズ
日常会話で使える歴史や説明に関する便利な英語表現を覚えてみましょう!
- a place called [name]([名前]と呼ばれる場所):地名や建物の説明に便利。
例:a city called Kyoto(京都という町) - It remains a secret.(それは秘密のままだ):事実や状態が変わらないことを伝える表現。
- Some people think it was moved by hand.(手で動かされたと考える人もいる):"Some people think…"で意見を紹介。
ちょこっと英会話
学んだ単語や表現を実際の英会話で使ってみましょう!
Situation: 授業で「世界のなぞ」についてのプレゼンを準備している場面
A: I’m going to talk about the Moai statues on Easter Island.
(イースター島のモアイ像について発表する予定だよ。)
B: Oh, those giant stone heads? They’re so cool!
(あの巨大な石の頭のやつ?すごくかっこいいよね!)
A: Yeah! Some are over 10 meters tall. No one knows exactly how they were moved.
(そう!10メートルを超えるのもあるんだ。どうやって運ばれたのかは正確にはわかってないんだよ。)
B: Maybe they really did “walk” into place. That would be amazing!
(本当に“歩いて”移動したのかもね。そしたらすごい!)
※単語イラストを挿入する箇所です
実力診断! 英検短文穴埋め問題にチャレンジ!
学んだ内容をどれだけ理解できたか、ちょっとしたクイズでチェックしてみましょう!
英検の形式に近い短文問題なので、実際の試験対策にもぴったり。英語で読める力が少しずつ身についているか確認してみてくださいね。
次の(1)から(5)までの( )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。
Q1: Easter Island has about 900 giant stone ( ).
Q2: These statues are called ( ).
Q3: Some Moai are over 10 meters ( ).
Q4: How the Moai were moved is still a ( ).
Q5: Some scientists believe the statues were ( ) into place.
解いた後のヒント!
クイズは解くだけで終わりにせず、「使える英語」にしていくことがポイントです。
答えを確認したら、音読して口に出す → 何も見ずに言ってみる → 自分の言葉に置き換えて使ってみる という3ステップで、どんどん実力がついていきますよ!