鏡にうつる自分は左右が逆なの?
英語初心者でも安心。和訳付きのショートストーリー形式で、無理なく英語多読を続けられます。
2025.04.17
【このページの読み方ヒント】
このブログでは、まず日本語の「今日の雑学」で話のテーマや内容を理解することをおすすめしています。先に内容を知っておくことで、次に読む「英訳」がスムーズに頭に入りやすくなり、「英語が読めた!」という感覚を掴みやすくなります。ぜひ試してみてくださいね!
タイトル:鏡にうつる自分は左右が逆なの?
今日の雑学:
鏡を見ると、自分の顔が左右逆に見えるように感じます。でも、実は鏡は左右を入れかえているわけではありません。鏡は「前後」を反転させているだけなのです。右手を上げると鏡の中の自分も右手を上げていますが、それが自分から見て「逆」に見えるのです。これは、人間の「見方」と「向き」に関係している不思議な現象なんですよ。
英訳タイトル:Is Your Reflection in a Mirror Really Reversed?
When you look into a mirror, it may seem like your left and right sides are switched. But actually, a mirror doesn’t flip left and right. It flips front and back. For example, if you raise your right hand, your reflection also raises its right hand. It only looks reversed because you are facing the mirror. This is a strange but interesting effect that happens because of how we see and think about directions.

Next Step! 音声を聞いて、さらにレベルアップ!
最初はリスニングで理解力を高め、次にシャドーイングで発音やイントネーションを磨きましょう。段階的に取り組むことで、より効果的に英語を習得できます。
一目でわかる英単語イラスト単語帳
英語の文章を読むのが難しいと感じたら、まずはこの単語帳をチェック!見たことのない単語もイラスト付きで分かりやすく解説しているので、スムーズに読み進めることができます。
- reflection(反射・映った像):鏡や水にうつる自分の姿のこと
- reverse(反対にする):向きを反対にすること
- mirror(鏡):姿を映す道具
- flip(反転する):上下や前後を入れかえる動き
- direction(方向):どちらを向いているか
- raise(上げる):手などを上の方に動かすこと
英語の文法ミニ解説
この文法解説では、英訳に出てくる重要な文法ポイントを分かりやすく解説しています。イラストと一緒に確認することで、文法の仕組みがより深く理解できます。
- "It may seem like your left and right sides are switched."
仮定法の「may seem like ~」は「~のように見えるかもしれない」という意味。
「seem」のあとは文(主語+動詞)を続けることができます。 - "It flips front and back."
「flip」は三単現のsがつかない形で使われています。主語「it」は一般的な事象を表しています。 - "If you raise your right hand…"
「if + 現在形, 主語 + 現在形」は基本的な条件文の形。「もし~なら、~する」という意味。
関連フレーズ
日常会話で使える「鏡」や「反転」に関する便利な英語表現を覚えてみましょう!
- Look in the mirror.(鏡を見て):日常的によく使われる表現
- It looks the same, but it's flipped.(同じに見えるけど反転している):違いを説明するときに使える
- Why does it look backwards?(なぜ逆に見えるの?):疑問を表すときに使える表現
ちょこっと英会話
学んだ単語や表現を実際の英会話で使ってみましょう!
Situation: 鏡で自分の姿を見て不思議に思う友だちとの会話
A: Hey, why does my face look different in the mirror?
(ねえ、なんで鏡の中の顔がちがって見えるの?)
B: It's because the mirror flips front and back, not left and right.
(それはね、鏡が前後を反転させてるだけで、左右じゃないんだよ)
A: Really? I thought it reversed left and right!
(ほんと?左右が逆になると思ってた!)
B: Nope! You just see it that way.
(ちがうよ!そう見えるだけなんだ)
実力診断! 英検短文穴埋め問題にチャレンジ!
学んだ内容をどれだけ理解できたか、ちょっとしたクイズでチェックしてみましょう!
英検の形式に近い短文問題なので、実際の試験対策にもぴったり。英語で読める力が少しずつ身についているか確認してみてくださいね。
次の(1)から(5)までの( )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。
Q1: A mirror doesn’t flip left and right, it flips ( ) and back.
Q2: When you raise your right hand, your reflection also raises its ( ) hand.
Q3: The mirror image only looks reversed because of how we ( ).
Q4: This is a strange but ( ) effect.
Q5: The mirror effect is about directions and how we ( ) them.
解いた後のヒント!
クイズは解くだけで終わりにせず、「使える英語」にしていくことがポイントです。
答えを確認したら、音読して口に出す → 何も見ずに言ってみる → 自分の言葉に置き換えて使ってみる という3ステップで、どんどん実力がついていきますよ!
「中学生から挑戦できる!英検短文穴埋め問題」のページでは、さらに多くの問題を掲載しています。興味がある方はぜひ挑戦してみてください。