英語で解説|英語で雑学:砂漠に雪が降る?
2025.03.13
砂漠はとても暑い場所と思われがちですが、実は冬には気温が氷点下になることもあります。サハラ砂漠では、1979年に初めて雪が観測され、その後も何度か雪が降っています。特に夜になると気温が急激に下がるため、寒くなるのです。砂漠は昼と夜の気温差がとても大きい場所であり、そのため時には雪が降ることもあるのです。
英訳タイトル: Snow in the Desert?
People think deserts are always hot, but in winter, temperatures can drop below freezing. Snow was first seen in the Sahara Desert in 1979, and it has snowed a few times since then. At night, the temperature falls quickly, making it very cold. Deserts have a big difference between daytime and nighttime temperatures, so sometimes, snow can appear.

語彙解説:
- desert - 砂漠
- freezing - 氷点下の、非常に寒い
- temperature - 温度、気温
文法解説:
- "can drop below freezing": 「気温が氷点下まで下がる」。“can” は可能性を表し、“drop” は「下がる」、“below freezing” は「氷点下以下」を意味します。
- "was first seen": 「初めて観測された」。“was seen” は受動態(受け身)で、“first” が「初めて」を示します。
- "have a big difference": 「大きな違いがある」。“have” は「持つ」、“difference” は「違い」、形容詞 “big” で「大きな違い」を強調しています。
実力診断! 英検短文穴埋め問題にチャレンジ!
次の(1)から(5)までの( )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。
Q1: She ( ) a cake for her mother's birthday.
Q2: We ( ) many different animals at the zoo.
Q3: My brother ( ) his homework before dinner.
Q4: I ( ) my friend a present for her birthday.
Q5: The students ( ) carefully to the teacher’s instructions.
問題を解いたら、そのままにせず、実際に使えるレベルにまで引き上げることが大切です。
そのためには、「音読」や「シャドーイング」を活用すると効果的です。まず、選択肢を見なくても( )の部分を自然に補いながらスラスラ読めるようになるまで練習しましょう。次に、日本語を見て英語で言えるようにすると、語彙やフレーズがしっかりと定着します。
さらに、文章の一部を入れ替えて、自分の状況に合った表現を考えると、より実践的な英語力が身につきます。加えて、書き出してみることで、視覚的にも整理され、記憶に残りやすくなるでしょう。また、実際の会話で使う場面を想定し、相手に話すつもりで声に出して練習するのも効果的です。
もっとたくさん英検短文穴埋めに挑戦したい人は「英検短文穴埋め問題にチャレンジ!」に挑戦しよう!