英語で解説|英語で雑学:ジーランディア大陸:失われた第七の大陸

2025.03.08

ジーランディア大陸:失われた第七の大陸

私たちは通常、世界には6つの大陸(アジア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、南極、ヨーロッパ)があると学びます。しかし、実は「ジーランディア」と呼ばれる第七の大陸が存在します。ジーランディア大陸は、ニュージーランドやニューカレドニアを含む広大な領域で、その約93%が海面下に沈んでいます。地質学的な特徴から、大陸として認識されていますが、その大部分が水中にあるため、私たちの目には見えません。​

英訳タイトル: Zealandia: The Lost Seventh Continent

We usually learn that there are six continents in the world: Asia, Africa, North America, South America, Antarctica, and Europe. However, there is actually a seventh continent called "Zealandia." Zealandia includes a vast area that encompasses New Zealand and New Caledonia, with about 93% of it submerged beneath the ocean. Due to its geological characteristics, it is recognized as a continent, but since most of it is underwater, we cannot see it.​

語彙解説:

  • encompasses: 含む、取り囲む。​ragnet.co.jp
  • submerged: 水中に沈んだ。​
  • geological: 地質学的な。​

文法解説:

  • We usually learn that there are six continents in the world: 主節(We usually learn)に続くthat節が目的語として機能し、「私たちは通常、世界には6つの大陸があると学ぶ」という意味を表しています。​
  • called "Zealandia": 過去分詞calledが前の名詞continentを修飾し、「"Zealandia"と呼ばれる」という意味を持ちます。​
  • with about 93% of it submerged beneath the ocean: 前置詞withに続くこの句は、前の文全体に追加情報を提供し、「その約93%が海面下に沈んでいる状態で」という意味を伝えています。

実力診断! 英検短文穴埋め問題にチャレンジ!

次の(1)から(5)までの(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

Q1: She always ( ) her homework after dinner.

Q2: We ( ) a picnic in the park yesterday.

Q3: I always ( ) my bed after I wake up.

Q4: The bird ( ) away when the cat came near.

Q5: Can you ( ) the door for me, please?

Q5: He ( ) very fast and won the race.

問題を解いたら、そのままにせず、実際に使えるレベルにまで引き上げることが大切です。

そのためには、「音読」や「シャドーイング」を活用すると効果的です。まず、選択肢を見なくても(   )の部分を自然に補いながらスラスラ読めるようになるまで練習しましょう。次に、日本語を見て英語で言えるようにすると、語彙やフレーズがしっかりと定着します。
さらに、文章の一部を入れ替えて、自分の状況に合った表現を考えると、より実践的な英語力が身につきます。加えて、書き出してみることで、視覚的にも整理され、記憶に残りやすくなるでしょう。また、実際の会話で使う場面を想定し、相手に話すつもりで声に出して練習するのも効果的です。

もっとたくさん英検短文穴埋めに挑戦したい人は「英検短文穴埋め問題にチャレンジ!」に挑戦しよう!

この記事を書いた人

syouta

syouta

「英語は苦手…」という方でも安心して学べる環境を、英語ブログを通じてお届けしています。いつでも好きなときに気軽に学べるよう、分かりやすい学習コンテンツを配信中。短時間で学べる工夫を取り入れ、日常で役立つ知識や、思わず読みたくなるようなトピックをわかりやすく解説します。楽しく学びながら、英語をもっと身近に感じてみませんか?

ページの先頭に戻る